文化学園大学 ファッション社会学科の詳細情報

ぶんかがくえんだいがく

文化学園大学

(私立大学/東京都渋谷区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料ともに無料(Web出願のため願書は冊子での配布は行っていません。入試要項はWeb出願サイトよりダウンロードしてください。)

服装学部 ファッション社会学科

ファッションを「考える」人へ。
社会や人との関わりを通してファッション領域を幅広く学ぶ。

ファッション社会学科の特長

カリキュラム

※2024年4月入学者実績。

ファッションを取り巻く7つの領域を、横断的に選択して学ぶカリキュラムを用意。4年間のプランを自ら立てる仕組みにより領域を広く学び、さまざまな社会的需要に応え、ファッションのこれからを「考える」力を身につけていきます。

■7つの学問領域
ファッションを中核にして以下の7つの領域を横断的に広く学ぶことで、それらを取り巻く環境を知り、多様化する社会の需要に応えられる人材を育てます。“社会科学”という大きな学問体系の中、ファッションの視点から物事を見ることで、新しい可能性を提案できるようになります。
●人間とファッション
●社会とファッション
●文化とファッション
●歴史とファッション
●グローバルとファッション
●ビジネスとしてのファッション
●商品としてのファッション

■学びながら身につける「3つのスキル」
「主体的に学ぶ」という教育目標のもと、1・2年次を基礎課程、3・4年次を専門課程と設定し、年次をこえた科目選択の自由度を高めます。また、それぞれの科目をジェネリック、アカデミック、プラクティカルに分類し、それらを社会で生きていくために必要な「3つのスキル」として段階的に身につけられるよう、プログラムを組んでいます。

●ジェネリックスキル(人間力・社会人基礎力)
就職や社会活動のための土台となるスキル。自ら学ぶ姿勢と、幅広い業界・職種へ進む可能性が広がる基礎力が、しっかり身につきます。

●アカデミックスキル(専門的学力)
ファッションの領域に特化した専門的知識とスキル。特にアパレル業界への就職活動において優位となります。

●プラクティカルスキル(実践的能力)
ICTスキルを含めた社会のニーズに応えられる力と、広い視野で物事をとらえてオリジナリティを創造する実践力が身につきます。

もっと見る

       

ファッション社会学科の概要

ファッション社会学科
  • 定員140名
  • 修業年数 4年
  • 募集共学
  • 学費154万6500円  [2024年初年度納入金・参考(諸経費を除く)]

※2023年12月現在のものです。

学べる学問

  • ・服飾学
  • ・社会学
  • ・家政学・生活科学

目指せる職業

  • ・ショップオーナー
  • ・イベント企画者
  • ・マーチャンダイザー
  • ・ショップディレクター
  • ・バイヤー
  • ・ファッションコーディネーター
  • ・プレス
  • ・エディター(編集者)
  • ・家庭科教員
  • ・ウエディングプランナー
  • ・ファッションアドバイザー
  • ・総合職

資格

■取得資格・免許
・教員免許状高校1種/中学1種「家庭」
・学芸員

■受験資格
・ピアヘルパー

■目標資格
・カラーコーディネーター検定
・ファッションビジネス能力検定
・ファッション販売能力検定
・TOEIC(R)/TOEFL(R)
・実用英語技能検定
・秘書技能検定
・日商パソコン検定

文化学園大学の所在地/問い合わせ先

〒151-8523 東京都渋谷区代々木3-22-1

TEL.03-3299-2311  (入試広報課) 

文化学園大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料ともに無料(Web出願のため願書は冊子での配布は行っていません。入試要項はWeb出願サイトよりダウンロードしてください。)

オープンキャンパス情報open campus

文化学園大学

オープンキャンパス

6/16 7/13

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで文化学園大学の情報をチェック!

SNS紹介

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一